世の中に発表される研究発表の真否は

Smocking_contest 例えば、喫煙がアルツハイマーの発症を軽減させるという研究発表は、以下のようなことだった。そして、アルツハイマーの原因説に関わるアルミニウムに関しても、原因ではないと発表されているようだが、その発表にもアルミニウム業界が関係する。
このように、研究発表を鵜呑みにすることは大変危険であるが、研究発表は有意義であり、その真否を十分考察することで、その研究発表によって多くの智慧を得ることができる。それは様々な意味である。この社会の人間の自我利権の仕組みや、同時に、自分の健康に対する平常心における知見が備わる。
私はちなみにタバコは吸わないし、アルミニウムの鍋などは全部捨て、アルミ蒸しなどの料理も食べない。今や世界中の論文が読める。時間も、そんなにかからないので、疑問や違和感のあることはそれが無くなるまで調べることが大切であろう。

情報源: アルツハイマー型認知症 – Wikipedia

喫煙が本症の危険因子か否かについては、これまで議論があった。喫煙を含むニコチンの摂取がニコチン性アセチルコリン受容体よりドパミン神経系に作用し、アルツハイマー型認知症の発症を減少させるという説もあった[20]が、後に、この説を唱える研究団体がたばこ産業から資金を受け取っていた事実が暴露された[21]。

アルミニウム原因仮説
アルミニウムイオンの摂取がアルツハイマー病の原因のひとつであるという説がある。この説は、第二次世界大戦後、グアム島を統治した米軍が老人の認知症の率が異常に高いことに気がつき、地下水の検査をしたところアルミニウムイオンが非常に多いことがわかったことによる。雨水と他島からの給水によってその率が激減したこと、また紀伊半島のある地域でのアルツハイマー患者が突出して多かったのが上水道の完備により解決したことがその根拠とされている。後者も地下水中のアルミニウムイオンが非常に多かったことが示されている。もっともこれらの調査例は、地域の人口動態などの裏付けがない(家族の集積性や崩壊過程などを考慮しない)単純比較であり、学会や多くの学識経験者が支持している研究成果ではないことに注意する必要がある。
日本におけるアルミニウム原因説の広がりは、1996年3月15日に毎日新聞朝刊により報道されたことによる。記事では、1976年にカナダのある病理学者がアルツハイマー患者の脳から健常者の数十倍の濃度のアルミニウムを検出した例や、脳に達しないという見方が大勢であったアルミニウムイオンが血液脳関門を突破することが明らかになったことなどを紹介している。この記事は、1面ではなく家庭面のベタ記事扱いであったが大きな反響を呼び、後に読売新聞、朝日新聞なども同様の記事を掲載した。これら報道により、既に海外では下火となっていたアルミニウム原因説が、日本では次第に有力視されるようになった。消費者の一部には、アルミニウムを含む薬剤でろ過する上水道水や、一般的に調理で用いられるアルミ鍋に対して拒絶する動きが起こり、高価な鍋セットや浄水器を販売する悪徳商法も盛んになるなどの余波も生じた。
業界団体である日本アルミニウム協会などはもとより、アメリカ食品医薬品局も、アルミニウムとアルツハイマーの関係を否定している[30]。学会などで発表される事例も、日本人の手によるものの他はわずかである。現在では、アルツハイマーの発症原因のほとんどが、遺伝子そのものの変異や外的要因(前出の疫学を参照)など複数の要素と考えられている。

コメントを残す